2月の予定

・3日:裁判傍聴(判決日)←済
・5日(今日):掌編×2の推敲。本日中に応募予定。
・10日まで:書き終わった短編をもう一度推敲して応募。
・12日ごろまで:書きかけのエッセイを書き終えたい。あと2万字程度で終わる予定。
・19日ごろまで:プレゼン資料(英語)の作成。会社のミーティングで使用。誰が担当になるかは毎回ルーレットで決めるので、いつまでに準備が必要かは不明。だけど私が一番英語ができないので、プレゼンの練習をしないといけない。できれば早めに作っておきたい。
・英会話:週5が目標。実績は週4~5。
・通院×2
・死刑廃止論の勉強会
・3月15日ごろまで:長編のラスト(たぶん、原稿用紙100枚くらい)
・3月15日まで:確定申告。めっっっちゃ苦手! 今年こそ前もって準備しておこうと思っていたのに、結局ぎりぎり! やーばーいー。

 4月は長編の公募の締め切り(これまで書いてきたものを推敲しなければ)。
 いろいろ落ち着くのは5月半ばになりそう……。書きかけの長編がもう1つあるねんけど、そっちは資料を読み込まないと書き進められない。まじで時間がないのにたまに裁判傍聴に行きたくなったり、落ち込んで動けなくなったりするから厄介。こうやってバタバタしているうちに年をとって死んでいくんだろうなぁ。

 ちなみにゴールデンウィークは休みではないです。アメリカの休日に従って休んでいますので。日本よりもアメリカのほうが祝日が少ないんですよ~。

 とりあえず今日は掌編×2の済ませてしまいます。
 皆さん、良い日曜日を!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク