おはようございます。
今日(5月28日)は、珍しくなんの予定もない日です。やったー。家でのんびり過ごします。読みたい本がたくさん。できたら執筆もしたいけど、現在はほとんど書けない状態。まぁ、ぼちぼち。
ちなみに明日(29日・月曜日)も休みで、出かける予定にしています。アメリカの祝日。私はアメリカの会社から仕事をもらっているので、日本の祝日ではなくアメリカの祝日が休みなんです。
ところで最近、環境が少し変わってきている気がします。良くなっているか悪くなっているかはわからないけれど。
変化のまとめ:
・ノートPCを購入 → 8年前から使っているデスクトップとの2台使いに。新PCはSurface Studio。Surface Pro Xがほしくてヨドバシカメラに見にいったら、店員さんにSurface Studioをおすすめされました。Proよりも大きくて持ち運びには不便なのですが、スペックがかなり高い。いろいろ考えた結果、Studioを購入。ペンタブレットとしても使えるので、お絵描きができます。ガネーシャを描いているところ。うまく描けたらツイッターのアイコンを変更しようかと計画中です。すごく楽しいです。
・ネット回線の変更 → 外でも自宅でもモバイルWi-Fiを使っていましたが、解約。自宅の据え置き型Wi-Fiルートを新規で契約しました。
・スマホを買い替え → 5年ぐらい使っていたファーウェイから流行りのGoogle Pixel 7aへ。メモリ容量とバッテリー残量が大幅に増えました。
・スマホの通信会社の変更 → マイネオからahamoへ。ahamoはdocomo系列の会社で、格安通信回線契約を提供しています。モバイルWi-Fiを解約した不便さをahamoでのテザリングでカバーする予定。月20ギガまで手頃な値段で接続できるので、Google PixelからのテザリングでノートPCにつなぎます。
ahamoにするか楽天モバイルにするかで迷いました。どちらもインドでそのままネットが使えるらしくて。インドに行く予定は今のところありませんが、インドでつながるスマホ環境を整えておくことで、インド再訪の未来が近づきそうでわくわくします。最終的にahamoを選んだ理由は、接続品質が安定していることです。
ここまではデバイス関連の変化。まとめると、ノートPCが増え、カフェで仕事ができるようになり、PCで気軽に絵が描ける環境も整い、これで仕事をしながら旅行に行けますし、インドに行ってもネットをつなげられる、ということです。
続きましてデバイス以外の変化について。
・タロット講座のスタート → 昨日から。月1回のゆっくりペースで全10回。オンライン受講ですが、カメラで顔を映す必要がなく、基本は先生が話すのを聞くだけなので気楽に参加できます。自分を占うためにタロットカードを引くうえで、ずっと気になっていた疑問点がありました。先生に質問したら、すっかり疑問が解消、やっぱりプロはすごい。
・死刑廃止活動グループの影響が拡大 → 去年の暮れから死刑廃止を目指して活動を続けるグループに入れてもらいました。私は月1回の定例会にお邪魔して部屋の隅でにこにこしているだけの置物みたいな存在だったのですが、最近、関連の行事に参加したり、メンバーの人たちと話す機会も増えたりでグループの影響が少し大きくなってきています。今までなかなか話す機会がなかった人(たとえば弁護士や神父など)と話ができたり、メンバーからおすすめしてもらった本を読んで読書範囲が広がったりと、小さい変化ながらも世界が広がった感覚があります。
今月の定例会で死刑囚からの手紙を見せてもらいました。最高裁で争う予定だったのですが上告を破棄するとの連絡でした。これで死刑が確定となり手紙のやりとりを含む外部とのやりとりがさらに制限される事態になります。肉筆を眺めながら「この死刑囚と私とのコンタクトはこれで最初で最後だろう」と考えると、手紙の存在が重く感じられました。死刑廃止の流れに社会を動かすことができれば、この人の命も救えるわけですが。
・アパートの設備を新しくしてもらう → 18年も同じアパートに住んでいるので、いろいろと傷んでいます。アパートの管理会社に交渉して、トイレの部品交換、エアコン、冷蔵庫、ガスコンロの交換、キッチンの傷んでいる部分の修繕をしてもらえることになりました。宅内工事の業者が出入りしていて落ち着かない状況ですが、6月中にはすべて終わりそうです。自宅がかなり快適になりそう。これを機に部屋の中をだいぶ掃除したので、気分もいいです。
こんな感じです。
そんなわけで、今日はゆっくり過ごします。本を読んで、長めにお風呂に入って。
まずは内山節さん著『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』を最後まで読んでしまう予定です。
皆さんもよい日曜日を。