こんばんは。
皆さん、お元気ですか?
私は会社という名の煉獄で奮闘中です。会社勤めは気力・体力を奪われるので、やっぱりこのブログの更新も止まりがちになるねw 旅行記もぜんぜん進まへんわww 応募締切までに書き終わるやろうか。ちょっと心配になってきたけど、諦めずに毎日やれるだけのことをやりますです。
通勤電車の中でスマホ内の写真ギャラリーを見ていたら、懐かしい写真が出てきたよ。

Points of Youというカードを使った心理学のワークショップに行ったときの写真。2019年1月に撮影。
色んな写真のカードがね、机の上にズラーっと並んでるの。その中から気になるカードを選ぶ。近くの人とペアになって、なぜそのカードを選んだのかを発表し合う。カードを選んだ理由を説明する中で、自分についての気付きを得られる。
私が第一印象で気になったカードは↑手前のやつ。女の子が写ってるカード。まず、色合いが好み。女の子たちは、同じ服装をしているのに表情や顔つきはバラバラで面白い。一枚のカードで人間の色んな表情が見られるから、お得感がある。やっぱり私は人間が好きなんだと思う。
「今の自分を表すのにぴったりなカードは?」とのお題で選んだカードは↓これ。

私には文章で自分を表現するという目標は決まっているので、それを毎日、コツコツと続けている。矢印の方向に、一歩ずつ一人で進んでいる感じが、すごく自分らしいと思った。歩道のタイルが原稿用紙のマス目のように見えるところも私っぽい。
カードを選んだ理由をペアになった人に説明したのだが、「やりたいことが決まっていて、うらやましいです。私はまだ、自分が何をしたいのかもわからないんです」との感想をもらった。
果たして、執筆が本当に「やりたいこと」なのかは、自分でもよくわからない。「やりたいこと」というよりも、「やること」が自然と決まっていった、というのが正直な感覚だ。
今の仕事についても同じ。ゴリゴリの文系である私が、コンピュータ関連の仕事に就くとは思っていなかった。
人との出会いも同様。
自分で決めたことなんて、人生でほとんどない気がしている。
このカードを選んだ2019年には、「一人で書いている」という気持ちが強かったけど、今はちょっと違った心境。周囲のアドバイスもあり、他の人に相談しながら書くようになった。
これから先は、どんなふうに自分が変わっていくのかわからないけど、日々の積み重ねを大切にしたいという気持ちは昔から持ち続けている。
今日も一歩、進む。