5月のふりかえり

 5月はおかげさまでなかなかいい月でした。

<よかったこと>

・憧れの学芸員さんと連絡がとれた
→ある美術館の学芸員さんのファンでした。1996年にギャラリートークを聴いてからのファンやから、かれこれ30年。あんまりお会いできるチャンスはなかったけれども。加えてコロナで足が遠のいた時期も。ただ企画展の内容が高くて、お会いできなくても企画展を回るだけで学芸員さんの能力とセンスの高さが感じられました。先日、久しぶりに来館。学芸員さんのトークイベントが開催される日を選んで訪問しました。学芸員は別の方でした。そりゃあね、いつまでもずっと同じ学芸員が在職していないよね。あの学芸員さんに二度とお会いできないと考えると寂しくて、覚えていた名前を頼りにインターネットで消息を調べたんです。大学で教鞭をとっていらっしゃると判明。研究室の公式サイトの問い合わせフォームから、ファンレターならぬファンメールを送りました。2日後にお返事が! ときどき大学でトークイベントをされているとのこと。「もしいらっしゃるなら、声をかけてくださいね」とも。緊張するのでお声がけするかどうかはわからないけれど、10月のイベントには行く予定です。あーでも一言でもいいからお話したいなぁ~~~。手土産って渡してもいいかな? 相手は私の素性を知らないわけで、よくわからない人からもらう食べ物は怖いかもね。

・母から連絡がなかった
→ないならないで心配ではあるのですが、ないほうがいいです。心が安定します。

・NE-YOのライブチケットを手に入れた
→9月に行ってきます(^ω^)

・新しいパソコンを買った
→AI画像や動画生成の勉強に使います。先月にタイ旅行に行ったあとでパソコンを買ったので出費がかさみました。貯金が減ってきたためやむをえず株券を売って補填。いずれAI関連の仕事につなげる。

・タイで増やした体重を戻した
→タイでトロピカルフルーツをたらふく食べ、2キロ太りました。これはやばいと焦って、この1か月で元に戻すことに成功。さらに1キロ減らしました。元が丸々しているので、多少減ったところでまだまだ理想の体型には程遠い! ちょっとずつ減らしていきます。

<よくなかったこと>

・新しい副業に応募→採用されたのに断った
→やる気があって応募したのですが、睡眠時間も十分に確保できないほど仕事に追われる生活になりそうなので……。せっかく採用してもらったのに何をやっとるんやと軽く落ち込みました。メインで仕事をもらっている会社には恩があるから、そっちがおろそかになるのもねえ。しかも今回採用された仕事はメインの仕事に酷似しています。競合相手の仕事と掛け持ちになる状況も気になって。とにかく採用してくださった企業の担当者さんにも迷惑をかけました。反省。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク